当サイトで紹介している、アイテム採取の場所(一覧)です。
※ リストは随時、編集中です。編集前の動画もあわせ、随時、更新していきます。
※ 精霊の火種は、ページ下の方で別にまとめ
場所のリクエストがございましたら、できるだけ良いルートを考えたいと思います。
リクエストがございましたら、Twitter からコメントいただけると幸いです。
(サラリーマンのため、空き時間でのプレイのため、返信など滞ってしまったらすみません。)
アイテム名にリンクがないものは、ページ未作成のため、動画をご覧ください
アイテム逆引き 一覧表
精霊の火種 (フィンダム大陸)
モルフォール 西エリア(4か所) https://youtu.be/RMF9_AzyDb8
モルフォール 東エリア:廃村エスリグ 周辺(3か所) https://youtu.be/WSKPyf8TRXU
モルフォール 東エリア:モロー古跡 周辺(6か所)https://youtu.be/_V8iKM8Arl8
エラン水林 南エリア (7か所)https://youtu.be/S4SDVXAtkp4
エラン水林 北エリア (6か所)https://youtu.be/zHb9z_Co1LY
ファーラナ平原 北・西エリア(8か所)https://youtu.be/Yx0KI0EOIl8
ファーラナ平原 南・東エリア(7か所)https://youtu.be/Wo5xv4M2kc0
キンガル峡谷 南エリア(6か所)https://youtu.be/_eDSTpsHF9A
キンガル峡谷 北エリア(8か所)https://youtu.be/ISI0QF9q2cU
※ その他エリア編集中
一覧表について
1つのエリアで、複数のアイテムが採れることもあるため、
違うアイテムでも、同じ動画になっていることもあります。
また、動画が長くならないよう、アイテムにつき、
複数のエリア・複数の動画で紹介しているものもあります。
シーズンやアプデにより採取場所は増えますので、
参考程度になれば幸いです。
採取の場所について
動画以外にも採取場所はいろいろとありますが、当サイトでは、
以下のようなポイントで紹介しています。
・ソロプレイでも行けるところ
・なるべく戦闘なしで行けるところ(低レベル・低装備でもOK)
・戦闘ありの場合は、クエストのついでに行けるところ(APや経験値を稼げるように)
※ あまりにたくさん動画をのせすぎると 逆に「どこへ行ったらいいのか?」
という、混乱を招くと思ったためです…
アイテムの取得率について
宝箱や採取のレア率は、毎週のメンテナンスでも出現率が変わりますので、ご容赦ください。
(公式サイトに発表がなくても、マイナー調整が入ることがあります)
また、撮影時に「確定」であっても、アップデートで「ランダム」になることもあります。
その逆もあり、「ランダム」であっても、必ずとれるようになることも考えられます。
…が、これまでの経験上、動画の場所で「採れなくなる・配置がかわる」ということはあまりありませんので、ご安心?を…